AVR 4-Booster Sealed Swiss:減る一方
2012年6月10日 MO コメント (6)主に資産的な意味で。
■結果
1.AVR 4-Booster Sealed Swiss
戦績:1-2
入手:AVR(4.0)
2.AVR 4-Booster Sealed Swiss
戦績:1-2
入手:AVR(4.0)、Cavern of Souls(7.0)
■収支
実支出:676tix(実際に購入したtix分のみ計算)
仮想支出:3445tix(パック等を利用した分も含めて計算)
収入:2922tix(パック+チケレアを含めて計算)
計:-523tix
■結果
1.AVR 4-Booster Sealed Swiss
戦績:1-2
入手:AVR(4.0)
2.AVR 4-Booster Sealed Swiss
戦績:1-2
入手:AVR(4.0)、Cavern of Souls(7.0)
■収支
実支出:676tix(実際に購入したtix分のみ計算)
仮想支出:3445tix(パック等を利用した分も含めて計算)
収入:2922tix(パック+チケレアを含めて計算)
計:-523tix
コメント
やっぱり資産的な事を気にされるのでしたら構築に一歩を踏み出すかパックの大きい8-4でございましょうか。
資産の問題になると気になるのは俺も一緒で、気にしすぎると楽しめなくなる性質の男でございますから、出来るだけ気にせずに遊んでいるのだからお金はかかるよね的な思考で日々を過ごしております。
8-4で連続2没とかはたまらんものがありますが、ピックや構築の経験にはなっておりますから仕方ないですよね。
資産の件は、bunさんのおっしゃる通りでしょうねぇ。
おそらく構築に一歩踏み出すのが正解な気がしますけど、
参入するとすればSOMブロックが落ちた後かなぁ、と。
後は、気にしすぎると楽しめないのは僕も同じでして。
ノウハウとしては蓄積しているはずが、それでも勝てないってのがなんとも!
そして、本日2回目の今もRound1からブン回られて泣きそうでございます・・・w
とはいえ人によって合う合わないの差が結構あるフォーマットですが、、、
コモンだけだとそんなにバリエーション無いのかなぁ、と情報を見ていたんですが、
結構いろんなデッキがあるんですねw
実際問題、pauper用のデッキを一つ組むとしたら、どの程度かかるんでしょう?
あんまりかかると、資産運用するつもりが逆に…なーんてことになるかなぁとw
mtgo-stats.com/stats/Pauper
メリット:
安く組める
色んなデッキがある
パワーカード連打が無い
デメリット:
環境がスタン程変化しない
DE開催数が少ない
たまに2キルされる
ストームがいる
って感じです。
稼ぎ目的であればお勧めはM13導入後です。
好きな人はどっぷりはまっちゃうんですけど、合わない人は合わないですねー。
って、デメリットの「たまに2キルされる」なんてあるんですか!?
うへー・・・コモンとあなどっちゃいけませんねー。
どちらかと言えば目的が稼ぐほうになりそうなので、
オススメ頂いているM13の導入後にチャレンジしてみたいところです!