検索ワードを見ると、いまだに「ギリメカラ 勝てない」で
いらっしゃってる方がいるようですね。

まぁ、すでに倒されている可能性もありますが、
ちょっとしたポイントのメモ書きだけ残しておきます。

1.PT構成の目安
 基本的に以下の構成であれば、問題無く倒せるものと思います。
 Lvは28前後で安定して行けるはずです。
  回復:1
  攻撃:3
  サポート:1

2.大ダメージを防ぐ
 複数回攻撃、および1列ダメージがあるため、結構回復が追いつかなくなりがちです。

 対処としては、「防御力を上げる」「攻撃回数を減らす」ことが必要なわけですが、
 この時点で前者での対応スキルが乏しいため、後者での対応が主となります。

 この場合、相手の攻撃を減らすためには「自PTの攻撃回数を上げる」か
 「相手を状態異常にする」の二択となります。

 自PTの攻撃回数を上げる=行動速度を上げるのは、疾風迅雷マーチが
 一番手っとり早いですが、PTに依存するため「状態異常にする」方が
 汎用的な戦い方と言えるかと思います。

 その際にオススメするのは「麻痺」です。

 数日前の日記に書いたバタフライナイフ等、確率に依存する部分はあれど、
 TPの消費無しで状態変化を起こせるのは便利です。

 また、相手の攻撃回数を減らすことで、回復の回数を減らすことにもつながり、
 不足しがちなTPの問題も間接的に解決することができます。

3.与ダメージを増やす
 与えるダメージが少ない場合、必然的に倒すために必要なターン数が増えます。

 いくら相手のダメージを減らすように努力したところで、ターンがかさむと
 ジリ貧になることが多くあります。

 このため、なるべく与えるダメージを増やし、短時間で倒す準備が必要となります。

 「素直にLvを上げる」「強い武器が手に入るまで粘る」といった方法でも良いですし、
 開戦時に相手にかかる「防御アップ」を打ち消してしまうのも一つの手です。

 その他、今回僕が使ったようなダークオーラを利用して「相手の防御ダウン」を
 狙う方法もあるため、ダメージを防ぐよりも比較的対応が楽だと思います。

4.TP管理を怠らない
 項目の2~3にも関係する話ですが、どちらの対応にしてもTP消費は必要なことが多く、
 「TPが切れる=対応ができずに全滅」とならないようにTPの管理が必須です。

 項目1で記載したサポートメンバーが、この役割を担います。

 ベストなのはメイドがTP回復のスキル(料理など)を持っていることですが、
 無ければ道具でカバーする方法でも問題ありません。

 また、サポートメンバーだけでTP回復が間に合わない場合には、攻撃メンバーを都合し、
 攻撃:2.5、サポート:1.5で対応することも大切です。

以上の内容を踏まえて戦えば、勝てる見込みが出てくるかと思います。
それでもダメなら素直にレベルを上げて再戦しましょう。

「急がばまわれ」の考え方は大事です。

それでは、良きダンジョンライフを!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索