DGM*3のドラフトに参加。

■ピック譜
 http://www.raredraft.com/watch?d=4avme

この環境は、多色のパワーカードを叩きつけるのが勝ち筋ということで、
初手は文句無しのExava Rakdos Blood Witchからスタート。

1-3まではラクドス路線。
1-4でDragonshiftを引いたところから、グリクシスカラーも視野に入れてピック。

1-7で二枚目のDragonshiftが拾えたことから、赤青は安いと判断。

どのみち門番を強く使うには、ギルド門の枚数が必要になるので、
赤黒青の均等3色を狙う方向性に決定。

1-10~12はラッキーピック。

2-1はRakdos Drake、Spike Jester、Wind Drakeと欲しいパーツがある中で、
出されると攻撃がシャットアウトされてしまうLavinia of the Tenthをカット。

そのまま2パック目は、手なりで欲しいパーツを取って終了。
3パック目は、足りなかった低マナ域のクリーチャーを取って調整。

■グリクシス
 2 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(DGM)》
 1 《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(DGM)》
 1 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(DGM)》
 5 《沼/Swamp(UNH)》
 5 《島/Island(UNH)》
 3 《山/Mountain(UNH)》

 2 《破滅小径の悪党/Bane Alley Blackguard(DGM)》
 2 《植林地を這うもの/Woodlot Crawler(DGM)》
 1 《つぶやく幻/Murmuring Phantasm(DGM)》
 1 《暴動の長槍使い/Riot Piker(DGM)》
 1 《とげの道化/Spike Jester(DGM)》
 2 《雇われ拷問者/Hired Torturer(DGM)》
 2 《ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops(DGM)》
 2 《ウブール・サーの門番/Ubul Sar Gatekeepers(DGM)》
 1 《変転充填魔/Fluxcharger(DGM)》
 1 《殺戮の剣闘士/Carnage Gladiator(DGM)》
 1 《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch(DGM)》
 2 《夜帷の憑依者/Haunter of Nightveil(DGM)》
 2 《ドラゴン化/Dragonshift(DGM)》
 1 《モルグの噴出/Morgue Burst(DGM)》
 1 《天才の煽り/Blast of Genius(DGM)》
 1 《強行+突入/Breaking+Entering(DGM)》

結果は3-0と好調な滑り出し。

初めてDGMのみの環境でプレイした感想としては、
RTR*3やGTC*3と比べ、非常に低速といった印象。

思い当たる理由としては、以下の2点。
 (1)ギルド門が多用されることにより、1マナ分プレイタイミングが遅れる点
 (2)Murmuring Phantasmをはじめとした高タフネス生物が多い点

このため、2マナ域が多少手薄になったとしても
3マナ域がきっちり揃っていれば、影響が少ない環境だと思う。

また、地上が膠着しやすいため、通常よりも回避手段を持つクリーチャーは
高めに考える必要がある。

一般的な飛行持ちはもちろん、Woodlot Crawler等は緑相手に対して有効。
(3色デッキが多いということは、緑を含むデッキが相対的に多いため)

逆にこれらに対する回答として、Haunter of Nightveilが非常に強い。

1体で鳥トークンを含むパワー1生物をシャットアウトでき、
2体も並べば、ほとんどの飛行生物と回避生物のダメージを0にできる。

その上で自軍の回避持ちを通していくのが、戦い方といった感じかな。

■勝敗
 Round1:○○
 Round2:×○○
 Round3:○○

 勝:498
 負:468
 引:0
 勝率:51.5%

■総購入tix
 1056tix

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索