良質なカードが取れていたのに勝てなかった・・・
使ってたデッキに申し訳なさすぎるレベル。

5C門デッキ相手に時間を与えちゃダメだというのに、
手札が重いところしか来ない状態でSire of Insanityを打たれて負け。

2本目は軽いところから展開できて勝ち。

最後はノーランドからマリガン。

相手の引きが好調で、軽々5色揃ったところから
門番やらなんやら連打され、死ぬまで止まらず。

本当に5Cデッキが嫌だ・・・まさに鬼門。

■ドラン
 2 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate(DGM)》
 1 《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(DGM)》
 5 《沼/Swamp(UNH)》
 5 《平地/Plains(UNH)》
 4 《森/Forest(UNH)》

 2 《税収飲み/Tithe Drinker(DGM)》
 1 《ボロスの猛犬/Boros Mastiff(DGM)》
 1 《クロールの戦士/Kraul Warrior(DGM)》
 1 《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
 2 《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake(DGM)》
 1 《雇われ拷問者/Hired Torturer(DGM)》
 1 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
 2 《ウブール・サーの門番/Ubul Sar Gatekeepers(DGM)》
 1 《太陽塔の門番/Sunspire Gatekeepers(DGM)》
 3 《鎧の狼乗り/Armored Wolf-Rider(DGM)》
 1 《迷路の嫌悪者/Maze Abomination(DGM)》
 1 《迷路のビヒモス/Maze Behemoth(DGM)》
 1 《生存+存命/Alive+Well(DGM)》
 1 《投与+享受/Give+Take(DGM)》
 1 《労苦+苦難/Toil+Trouble(DGM)》
 1 《セレズニアの導き石/Selesnya Cluestone(DGM)》
 1 《オルゾフの導き石/Orzhov Cluestone(DGM)》
 1 《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》

■勝敗
 Round1:×○×

 勝:578
 負:542
 引:0
 勝率:51.6%

■総購入tix
 1195tix

コメント

無界さん
2013年5月25日7:55

ワームの到来と復活の声があるのわなぜ!?流れてきたの!?って思ったらDDDでしたね(笑)
DDDは門番、導き石からの6マナ連打ゲーみたいな感じがして苦手です。
デッキの作り方がわからない!!小型3つはカオスですよね(´ψψ`)
DGMは剥きたいのですが…
DGRだとなかなか剥けないですwww

幸夢
2013年5月25日10:02

DDDでした!

基本は6マナ連打ゲーなんですが、微妙に門デッキあり、アグロあり・・・と
結構色んな戦い方があって、思っていた以上に複雑な感じですねー。

ゆえにデッキ構築は、毎回頭を悩ませていますw

DGM最大のチケレアであるVoice of Resurgenceが4枚揃ったので、
今のパックが無くなったら、僕もDGRに参戦しようかと!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索