ピックがぶれるのなんの。

青赤→青赤黒→青黒緑→黒緑→青黒緑t赤 といった具合に
色んなものに引っ張られて、始終一貫性の無いピックになったのは反省。

2パック目後半~3パック目を見る限り、正着は白緑+αかな。
とは言っても、白緑に進んでいたら結果はまた変わっていそうだけれど。

試合は、Exava, Rakdos Blood WitchとGaze of Graniteが強くてRound1は勝ち。
3Game目、X=5で打って4:1交換できた時は脳汁出たw

Round2は、こちらの主力クリーチャーが軒並み緑なのもあって、
Woodlot Crawlerにがっつりやられて負け。

それでもFar/AwayかTurn/Burnが引ければ、まだチャンスがあったけれど、
そう易々とは引かず。

まぁ、正直なところ一没でも文句は言えない酷いデッキなので、
1回でも勝ててラッキーといった感じ。

むしろこんなデッキで勝って、申し訳ない気持ちでいっぱい。

■4C
 1 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
 1 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(DGM)》
 1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate(DGM)》
 5 《沼/Swamp(UNH)》
 4 《森/Forest(UNH)》
 3 《島/Island(UNH)》
 2 《山/Mountain(UNH)》

 1 《クロールの戦士/Kraul Warrior(DGM)》
 1 《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake(DGM)》
 1 《雇われ拷問者/Hired Torturer(DGM)》
 1 《乱打する混成体/Battering Krasis(DGM)》
 2 《のたうつ苔犬/Thrashing Mossdog(DGM)》
 1 《オパール湖の門番/Opal Lake Gatekeepers(DGM)》
 1 《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch(DGM)》
 3 《コロズダのゴルゴン/Korozda Gorgon(DGM)》
 1 《種喰らい/Species Gorger(DGM)》
 3 《迷路のビヒモス/Maze Behemoth(DGM)》
 1 《変化+点火/Turn+Burn(DGM)》
 2 《盗まれた計画/Pilfered Plans(DGM)》
 1 《遠隔+不在/Far+Away(DGM)》
 1 《花崗岩の凝視/Gaze of Granite(DGM)》
 1 《化膿/Putrefy(DGM)》
 1 《ラクドスの導き石/Rakdos Cluestone(DGM)》
 1 《シミックの導き石/Simic Cluestone(DGM)》

■勝敗
 Round1:×○○
 Round2:××

 勝:628
 負:582
 引:0
 勝率:51.8%

■総購入tix
 1232tix

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索